巨大地震への備え |
更新日:
2019年05月31日
|
|
さわやかな初夏の風が吹くころとなりましたがいかがお過ごしでしょうか。
さて、新聞やニュースにて『南海トラフ』という文字を目にする機会も多いかと思います。 必ずくると言われている巨大地震に対して備えは大丈夫でしょうか。 何をしたらいいの?という方、ご一読ください。
政府によって出された被害想定においては、津波の際の避難意識の向上や耐震化などで被害は減るといった見方のようです。
ある本に「最大限の減災」という言葉がありました。 日本は地震大国なので震災を避けることはできないのかもしれません。 でも「減災」することはできますよね。 また、その後「復旧」するための備えも大切です。
持ち出しセットを準備しておくことは今からでもすぐできます。 家具の転倒防止をするだけで家族のケガを防ぐことができるかもしれません。 地震保険に加入しておくのもそのひとつです。
地震がきてから、「しておけばよかった」にならないように 今できることをしてみませんか。 よろしければお気軽にご相談ください。 |
|